2015年2月8日日曜日

ubuntu 14.04にアップグレード

自宅サーバに使っているubuntuを14.04にアップグレードした。(いまさら・・・)
途中、各種の設定ファイルを新しいバージョンにするか、現在有効なのを使うかの選択を何回か聞かれた。
全部の設定をやり直すの面倒だったので、すべての質問で、現状維持と答えた。

それでアップグレードが終わって再起動したので、動作確認をした。
といっても、ファイルサーバとwwwサーバとしてしか使っていないので、やることは多くない。

まずは、Windowsからネットワークコンピュータ経由でサーバにアクセスして、ファイルが実行できることを確認。OK。

続いて、ブラウザ経由でwwwサーバの確認。NG。・・・あれ?

linuxは詳しくないので、なにをどうしていいのか分からないけれど、まずはエラーの確認をした。

sudo tail -F /var/log/apache2/error.log

すると、以下のようなエラーが発生している。

script '/var/www/html/index.html' not found or unable to stat

これまで、データは

/var/www

に置いていたのに、アクセスは 

/var/www/html/ 

になってる。これはDocumentRootが書き換わっているに違いない。
それで、グーグル先生に聞いたところ、以下のサイトを紹介してくれた。

 ITシロウトの備忘録(http://ubunturailsaaa.blogspot.jp/2014/01/apache2.html)

このサイトにある方法を参考に、DocumentRootを編集して、apache2を再起動して、wwwサーバへのアクセス成功を確認した。

0 件のコメント:

コメントを投稿