2014年12月31日水曜日

STM32開発環境

これまで電子工作では、ずっと国産ルネサスを応援して使っていたのだけれど、今回、マウスにはSTM32を使うことにした。世界標準のarmシリーズだし、国内マウサーでも使っている人が多いからだ。

それで、開発環境としては、Eclipseとか、CoIDEとかいろいろな無料環境もあるのだけれど、ねむいさんのブログで紹介されている環境を作ってみた。

環境を作った後、同じくねむいさんが公開しているサンプルプロジェクトのmakeまでは上手くいったのだけれど、STM32の導入としてLチカをしようと思うのだけれど、プロジェクトが複雑すぎて、何を削っていいのか良く分からなかった。
それに、makefileというのをこれまで使ったことはなかったので、内容をどう変えていいのか、そこから始めないと。

それで、今日になってようやくmakeが通って、ターゲットにプログラムを書き込んで実行することが出来た。
さぁ、これから手探りでSTM32を食べていこう。

STM32F4 discovery向けのLチカプロジェクトをこちらに保存しておく。

#include "stm32f4xx.h"

int main(void)
{
  /* structure to initialize GPIO */
  GPIO_InitTypeDef GPIO_InitStructure;

  // --------------------------------------------------
  // Port A 設定(SW入力) ここから
  //   SW on = 1 , off = 0
  /* supply the clock to AHB1(GPIOD) */
  RCC_AHB1PeriphClockCmd(RCC_AHB1Periph_GPIOA,ENABLE);
  //GPIO pin configuration
  GPIO_InitStructure.GPIO_Pin  = GPIO_Pin_0;
  GPIO_InitStructure.GPIO_Mode = GPIO_Mode_IN;
  GPIO_InitStructure.GPIO_PuPd = GPIO_PuPd_NOPULL;
  GPIO_InitStructure.GPIO_Speed = GPIO_Speed_100MHz;
  GPIO_Init(GPIOA,&GPIO_InitStructure);
  // Port A 設定(SW入力) ここから
  // --------------------------------------------------

  // --------------------------------------------------
  // Port D 設定(LED出力) ここから
  // PD12(LED4) , PD13(LED3) , PD14(LED5) , PD15(LED6)
  //  GPIOD->BSRRL(点灯) , GPIOD->BSRRH(消灯)
  /* supply the clock to AHB1(GPIOD) */
  RCC_AHB1PeriphClockCmd(RCC_AHB1Periph_GPIOD,ENABLE);
  //GPIO pin configuration
  GPIO_InitStructure.GPIO_Pin  = GPIO_Pin_12 | GPIO_Pin_13 | GPIO_Pin_14 | GPIO_Pin_15;
  GPIO_InitStructure.GPIO_Mode = GPIO_Mode_OUT;
  GPIO_InitStructure.GPIO_Speed = GPIO_Speed_100MHz;
  GPIO_InitStructure.GPIO_OType = GPIO_OType_PP;
  GPIO_InitStructure.GPIO_PuPd = GPIO_PuPd_NOPULL;
  GPIO_Init(GPIOD,&GPIO_InitStructure);
  // Port D 設定(LED出力) ここまで
  // --------------------------------------------------

  while(1){
    if(GPIO_ReadInputDataBit(GPIOA, GPIO_Pin_0)){
      //ボタンが押されて1になっていたら以下を実行
      GPIOD->BSRRL = GPIO_Pin_13;  // (点灯)
    }else{
      GPIOD->BSRRH = GPIO_Pin_13;  // (消灯)
    }
  }

  return 0;
}


2014年12月9日火曜日

買い物:モータドライバbyスイッチサイエンス

12月5日(金)の夜に注文した部品が到着した。
支払いはPayPal経由で出来るし、荷物もメール便でポスト投函なので、安心・楽が出来る。

買ったものは以下のモータドライバ。
LPCは送料無料にするための値段合わせ。


******************************************************************
ご注文商品明細
******************************************************************
商 品 名:デュアルモータードライバTB6612FNG(連続最大1A)
商品コード:POLOLU-713(商品番号:236)
数量   :2 個
単品価格 :¥ 637
-----------------------------------------------------------
商 品 名:デュアルモータードライバDRV8835
商品コード:POLOLU-2135(商品番号:1637)
数量   :2 個
単品価格 :¥ 583
-----------------------------------------------------------
商 品 名:LPC810M021FN8
商品コード:NXP-LPC810M021FN8(商品番号:1530)
数量   :6 個
単品価格 :¥ 97
-----------------------------------------------------------
小 計 ¥ 3,022
送 料 ¥ 0
値引き ¥ 0
手数料 ¥ 0
===============================================================
合 計 ¥ 3,022

2014年12月7日日曜日

買い物:stm32マイコンボードby秋月

12月5日に注文していたものが届いた。
欲しいのはSTM32のマイコンボード。
他はおまけ。

 1.STM32F4DISCOVERY
  価格:¥1,750 × 数量:1 = 合計:¥1,750
 2.STM32 Nucleo Board STM32F401
  価格:¥1,500 × 数量:1 = 合計:¥1,500
 3.STM32F3評価ボード STM32F3DISCOVERY
  価格:¥1,250 × 数量:1 = 合計:¥1,250
 4.フルブリッジドライバ 7V BD6211F-E2
  価格:¥100 × 数量:4 = 合計:¥400
 5.SOP8(1.27mm)DIP変換基板 金フラッシュ (9枚入)
  価格:¥100 × 数量:1 = 合計:¥100
 6.TSOP18ピン変換基板 AE-TSOP-2
  価格:¥60 × 数量:10 = 合計:¥600
 7.SOP16ピンDIP変換基板 (1枚)
  価格:¥50 × 数量:10 = 合計:¥500
 8.SOT23変換基板 金フラッシュ (10枚入)
  価格:¥150 × 数量:1 = 合計:¥150
 9.SSOP28ピン(0.65mm)DIP変換基板
  価格:¥50 × 数量:10 = 合計:¥500
 10.表面実装 低損失CMOS三端子レギュレータ 3.3V150mA (5個入)
  価格:¥200 × 数量:1 = 合計:¥200
 11.低損失ポイントレギュレーター 3.3V200mA TAR5SB33(10個入)
  価格:¥280 × 数量:1 = 合計:¥280
 12.ローノイズ低飽和型レギュレータ 3.3V100mA NJM2863F33 10個入
  価格:¥200 × 数量:1 = 合計:¥200
 13.74HCU04使用 ヘッドホンアンプキット
  価格:¥840 × 数量:1 = 合計:¥840
【お買上金額】
 商品金額合計:  ¥8,270
 送料:    ¥500
 手数料:   ¥300
 注文金額合計:  ¥9,070
【お支払方法】 代金引換
--------------------------------------------------

2014年11月29日土曜日

磁気式エンコーダIC到着


25日(火)に注文したams社のエンコーダICが到着した。
実際には昨日(28日(金))だったので、注文の3日後には手元に届いたことになる。
早い、早すぎる・・・。(笑)



まだモータマウント方法とか機構的な部分の構想も出来ていないので、しばらく眠っていてもらおう。動作確認しようにも磁石もないので、どうにもならない。

ハーフマウス用部品購入(インドアエアプレーン編)

WEBショップのインドアエアプレーンでハーフマウス用の部品を購入。

http://indoor-airplane-world.com/


ハーフマウス用DCモータとしてはこのMK06-4.5が定番らしい。
ピニオンギアは、このモータに対応していて取り扱いのある2種を取り合えず購入。
減速ギアはどうしようかなぁ。ギア内蔵ホイールの3Dデータを作って特注かなぁ。
3Dソフト使ったことないんだけれど、挑戦してみるか。

バッテリは使うか分からないけれど購入してみた。



[ 商 品 詳 細 ]
----------------------------------------------------------------
【 商 品 I D 】3193851
【 商 品 番 号 】MK06-4.5
【 商  品  名 】6mmx12mm(4.5Ω) コアレスモータ MK06-4.5
【 価 格 (税込) 】401円
【  数   量  】4 個
【  小   計  】1,604円
----------------------------------------------------------------
【 商 品 I D 】10071341
【 商 品 番 号 】JSTB2N
【 商  品  名 】1.5mm ピッチJSTベース付きピン 2 ピン 10個セット
【 価 格 (税込) 】257円
【  数   量  】1 個
【  小   計  】257円
----------------------------------------------------------------
【 商 品 I D 】3193432
【 商 品 番 号 】G312-078
【 商  品  名 】12枚ピニオンギヤ(内径0.78mm) G312-078
【 価 格 (税込) 】185円
【  数   量  】4 個
【  小   計  】740円
----------------------------------------------------------------
【 商 品 I D 】3193424
【 商 品 番 号 】G309-081
【 商  品  名 】9枚ピニオンギヤ(内径0.81mm) G309-081
【 価 格 (税込) 】185円
【  数   量  】4 個
【  小   計  】740円
----------------------------------------------------------------
【 商 品 I D 】76966786
【 商 品 番 号 】FX50WC
【 商  品  名 】Li-Poバッテリ 50mAh JSTコネクタ付属 FX50WC
【 価 格 (税込) 】886円
【  数   量  】3 個
【  小   計  】2,658円
----------------------------------------------------------------
【 商 品 I D 】46199465
【 商 品 番 号 】LPCUSB
【 商  品  名 】リチウム充電器 LPCUSB(充電電流選択:50mA(FX50WC用))
【 価 格 (税込) 】1,728円
【  数   量  】1 個
【  小   計  】1,728円
----------------------------------------------------------------
[配 送 先 合 計]
----------------------------------------------------------------
【  送   料  】460円(税込)
【配 送 先 合 計】8,187円(税込)
================================================================
▼総合計
================================================================
【 合計(消費税) 】7,727円(572円)
【 送 料 合 計 】460円(税込)
【決 済 手 数 料】0円(税込)
----------------------------------------------------------------
【 当店のポイント割引  】0円
----------------------------------------------------------------
【 総  合  計 】8,187円

2014年11月25日火曜日

磁気式エンコーダ注文

ハーフマウスを作るにあたって、部品集めをはじめようと思う。
ハーフマウスの部品は、RTで取り扱いが多いと聞くが、エンコーダの在庫がなく入手性も悪いので、次の入荷が分からないらしい。
そこで、ams社の磁気式エンコーダICのサンプル注文してみた。
ams社はオーストリアの会社で、サンプルを3個までは無料でくれるので頼んでみた。

www.ams.com

・AS5040
・AS5145B


AS5040については、マウサーの松井さんが解説してくれています。

http://matsui-mouse.blogspot.jp/2012/11/as50401.html

まだイメージが湧かないけれど、あせらず少しずつ。


2014年11月24日月曜日

マイクロマウス2014 全国大会

2014年11月22日と23日にマイクロマウス競技の全国大会の見学に行ってきた。

http://www.ntf.or.jp/mouse/micromouse2014/


学生時代に参加していたのだけれど、10年以上前の話なので当然参加者の世代も交代しているし、全体的にレベルが高い。

従来のサイズのマウスはクラシックマウスと名前を変え、数年前に新しく出来たのがハーフマウスと呼ばれるもので、迷路のサイズがクラシックマウスの半分になったというもの。
クラシックマウスの場合、サイズが大きいので自宅で調整をするときなど場所を取ってしまうので難しいのだけれど、ハーフマウスの場合その心配が少ない。

ということで、来年の大会参加を目標にマイクロマウスの製作を開始したいと思う。
正直、一からのスタートになると思うので、一年で完成するかどうかは、お楽しみ。


ちなみに、今年の優勝者は、こじまさん。

http://kojimousenote.blogspot.jp/